leeei's くらし愉しむ diary

息子4歳とのくらし。子育てに奮闘中。自分の時間も大切にしたい母のブログ

ベビーサイン育児実践中!1歳6ヶ月のサイン語録


ベビーサイン
とは、

言葉を話すことができない赤ちゃんと、

おててを使ってコミュニケーションをとっていく、というものです。

 

 

ベビーサイン育児をやってみる

私がベビーサインを知ったのは、妊娠中。

図書館で、育児書のコーナーをぼんやり眺めていたところ、

目についたのがベビーサインの本でした。

 

独学でマスターするのは難しいということだったので、

教室を探してみると、ちょうど徒歩圏内にあり、

生後7ヶ月ごろから5か月間、全9回のクラスに通いました。

私が通っていたクラスは、先生1人に対して親子5組の少人数制でした。

(だいたい少人数なのかな?)

 

教室に通っている期間は、

手はブンブン動かすけれど、はっきりしたサインが出ないままでした。

先生に相談すると、

息子は「ある程度たまってから出てくるタイプかもね」ということでした。

今思うと、サインを見せる頻度も少なかったかもしれません。

 

息子の場合は、音に反応することが多かったので、

それを糸口にして、サインを見せていきました。

(飛行機や救急車、音楽、など)

 

1歳2ヶ月ぐらいで1つ出た!と思っていたら、

一気にぱぱぱっと増え、現在にいたります。

 

あやしいのも含めると、20語ぐらいのサインを使っています。

まだまだ少ないなぁ・・・

 

1歳6ヶ月のサイン語録

言葉を話すようになると、

サインは使う必要がなくなり消えていってしまうので、

写真や動画に残したいと思うのですが、

カメラを持つと、カメラが気になってサインをやめてしまうので、

なかなか撮影ができません・・・かなしい。 

 

というわけで、写真は少ないですが、息子のベビーサイン語録です!

 

使っているサイン

 

おいしい

f:id:leinani:20191001232612j:image

髪の毛にごはん粒がたくさんつくので、

「おいしい?」と聞いてから、いつも後悔します。

 

バナナ 

一番よく見せているサインですが、あんまり出ません。

「バー」と言いながら、腕を元気よく動かしています。

 

ぶどう 

f:id:leinani:20191002170818j:image

「ぶーーー」と言いながら、催促されます。

 

ヨーグルト 

f:id:leinani:20191002170828j:image

自分でスプーンを使って食べられるようになってきたので、

とても嬉しそうにします。

 

飛行機 

f:id:leinani:20191001232630j:image

これが最初に出たサインだったはず。

ブー(ン)と言いながら。

 

救急車 

f:id:leinani:20191002171238p:image

サイレンの音に反応していたので、

そのたびに「ピーポーやねぇ」と言って教えました。

 

電車 

f:id:leinani:20191001232649j:image

最近は、サインと一緒に「んしゃ!えんしゃ!」と言っています。

 

車   

ブッブーでお出かけしようか、と言うと、

ハンドルを回すように、腕をブンブン振り回しています。

 

家の鍵、車の鍵、自転車の鍵が大好きで、

サインで「渡せ!」と言ってきます。

 

帽子

手で頭をポンポンとたたく。 

絵本「だるまさんの」に、帽子が出てくるのを見て、いきなり出ました。

帽子を嫌がる時期もありましたが、

今では出かける時に自分から「ぼうしかぶる!」と力強いサインが出ます。

 

もっと

f:id:leinani:20191002170839j:image

ごはんの時、超高速で「もっともっともっと」と言われると、

(可愛くて)つい食べさせすぎてしまいます。

 

どこ 

私がよく、「○○どこいった?」と探しものをしているのもあって、

比較的すぐ覚えました(苦笑)

「どこ?どこ?」とサインをしながら1人、別の部屋に消えていったりします。

 

おしまい・もう1回 

本を読み終わると、手をパチン(おしまい)とした後に、

1の指で「ったい(もういっかい)!」と言われるので、

(その姿が可愛くて)読まざるを得ない・・・

 

電気 

f:id:leinani:20191011225509j:image  

f:id:leinani:20191011225513j:image

 

部屋の電気をつけた時や、食事中に電気を見上げてよくサインしています。

 

上手 

パチパチと手をたたきます。

私が「上手やねぇ」「すごいねぇ」と言うと、静かに手をたたいていることも。

 

音楽 

朝ドラ主題歌(星野源やドリカム)が流れるたびに音楽のサインを見せていました。

最近は、音楽が聞こえると、足踏みや手拍子をしてノリノリです。

 

聞こえる 

人差し指で耳を指します。

 

メガネ

これは最近覚えました。

私がコンタクトをしている日は、不思議そうな顔で「メガネ・・・?」

と言ってきます。

 

寝る

ねんね~と言うと、首をかしげてパーの手を頬に当てているのを、

今日発見!

 

 

自分からはしないけど、意味は理解していそうなサイン

お水・お茶

お風呂

食べる

カーテン

 

今後覚えてほしいサイン

おとうさん・おかあさん 

サインよりも、言葉が先に出そうな気も・・・。

 

ありがとう 

「あーっと」と言いながらペコリ、とするので、もうOKかなぁ。

 

痛い・熱い などの体感表現

これ、覚えてほしい!

 

新幹線 

電車の次は新幹線だ!

 

洗濯 

毎日洗濯するし、よく手伝ってくれるようになってきたので。

 

キウイ 

よく食べているので。

  

みかん 

これからみかんの季節なので、サイン多用のチャンス!

 

動物

犬や猫は理解していそうな気も・・・

 

 

ベビーサインでイヤイヤ期を乗り越える

(イヤイヤ期対策のためにベビーサイン育児を始めたわけではないですが・・・)

 

ベビーサインのメリットとして、

育児が少し楽になる

というものがあります。

言葉を話すまでに、自分の思いを表現する方法がある、というのは、

息子にとってきっと強みになるし、

こちらも「なんかよくわからん~お手上げ~」となりにくいはず。

 

実際、これまで完全に私からの一方通行の語りかけだったものが、

息子からサインが発せられることで、

ずいぶんと日々が楽しくなったと感じています。

こちらが思っている以上に、敏感に感じ取っているんだな、

感心することもたくさんあります。

 

イヤイヤ期に関しては、あるベビーサイナーのママから、

ベビーサインの効果が感じられるイヤイヤ期だった、と聞いたので、

息子も本格突入を控えている今のうちに、

サインの数を増やしていきたいなぁと思っています。

サインなんかイヤじゃぁぁぁぁぁ!となった時は、もう白目をむくしかないなぁ。

 

あと半年ぐらいでしょうか、 

言葉を話すようになるまでの、短くて特別な時間を、

より楽しく過ごすことができればいいなと思います!