leeei's くらし愉しむ diary

息子4歳とのくらし。子育てに奮闘中。自分の時間も大切にしたい母のブログ

4歳、トイトレがうまくいかない!わが子のおむつが外れるタイミングはいつ?

4歳息子、トイトレが進みません。

 

ひと昔前まで「オムツはずし」と言われていたトイレトレーニング。

今は「オムツはずれ」=子どものペースを重視する、自然なタイミングではずれるもの、といった考え方も出てきているみたいなので、私も割とゆったり構えられているのですが、それでも時々すこーし不安になります。

 

f:id:leinani:20220829234004j:image

 

トイトレがうまくいかない理由

おしっこの間隔が開かない

保育園時代(当時2歳)に「おしっこの間隔が短いみたいです」と指摘があって、泌尿器科を受診したことがあります。

その病院では、「これぐらいの年齢では普通です!」と言われてシュン・・・

 

冬の寒い時期や、水分をたくさん摂ったあとなどは、短い時で10分もたない時もありました。

今通っている幼稚園では、頑張って進める、というより、とにかく子のペースを大事にしてくれるので、ゆったりとした気持ちで取り組めています。

でもまぁ体の仕組みのことだからどうしようもないよね。

 

パンツを嫌がる

パンツを履くことさえできれば、失敗せずにトイレに行けるんです。

でもたぶん、ここで間隔の短さがストレスになるんだろうなぁ。

パンツいや!履かない!と言われてしまいます。

(オムツがラクだからと言う子はかしこい、なんていう話も聞いたことがありますが、だからと言って放置しておくのもなぁ、モヤモヤ)

 

あまりに「いや!」と言われ続けると、こちらも「もういいや・・・」となってしまうんですよね。

諦めたらそこで試合終了なんですが、私自身のメンタルも大事なので、余裕のある時に声をかけるようにしています。

 

トイレを怖がるようになる

始めのうちは大人用のトイレに誘っていて、そこで成功することもありましたが、ある時「トイレこわいねん~」と言うように。

確かに狭いし怖いよなぁ・・・

 

トイトレがうまく進まない時に試してみたこと

子どものテンションが上がりそうな「お兄さんパンツ」を買ってみた

トイトレを始める時には、私が勝手にネットで購入したのですが、

サイズアップのタイミングである程度会話ができるようにもなってきていたので、選ぶところから一緒にやってみました。

「新幹線にする?」とか「ジョージはどう?」なんて言いながら、好きなパンツを選んでもらいました。

 

シンカリオンやパウパトもリクエストされたんですが、なかなか売ってないですね・・・

メーカーさん、ぜひ作ってください!

 

部屋におまるを置いてみた

ママ友から、「トイレの補助便座だけでいけた!」という話を聞いて、私もはじめは、おまるは買わずに、トイレに補助便座と踏み台を置いていました。

おまるって片付けが大変そうで・・・

 

しかし、トイレが怖いと言い出したのと、

トイレまで行く手間(決して広い家ではないです)を考えて、

おまる導入を決めました!

 

部屋におまるを置くようになってからはトイレにも誘いやすくなったし、

おまるに座ってくれることも多くなったので、

もっと早く買えばよかったな、と思っています!

 

短時間のパンツタイムにチャレンジしてみた

お風呂のあと〜寝るまで、(理想は朝起きてから幼稚園行くまでも)

「この時間だけパンツ履いてみいひん?」と誘うと、すんなりとパンツタイムになったりします。

少しずつやってみること、見通しを持つことって大事ですね。

 

オムツ交換のたびに、トイレ(おまる)に誘ってみた

トイレに座る習慣をつけるために、オムツを替える時には必ず、「トイレに座ろう」と声をかけました。

いやだ!と言われることもありましたが、オムツを脱いでいるのであとはしゃがむだけ。習慣になればすんなりと座ってくれました。

出るか出ないかはまた別の問題。

 

オムツが外れなくても、焦らず急かさず見守る

4歳を過ぎてもオムツを買い続けているとは想像していませんでした。(けっこうな出費)

「大人になるまでずっとオムツ履いてる人はいない!」と言い聞かせ、いつか外れると信じて、なるようになれ〜と息子のやる気が出るのをただひたすらに待つ。

これ、大事だけど、難しい。「寝てくれ〜」って念を送っている時に限って寝ないみたいな感じ。

 

トイレトレーニング、じっくり取り組むなら夏がベスト!?

夏は半ズボンになるし、洗濯物もすぐ乾くし、夏の間にトイトレを進めるのがセオリーだとわかっていたけれど、

夏休みに入ってすぐ、家族のコロナ療養をきっかけにトイトレのリズムが乱れてしまいました。

イレギュラーなことが起こるとすぐ余裕がなくなる私。なんとかしたい。

 

子の様子を見ながら再受診も視野に入れつつ、

とにかく焦らず、引き続き取り組んでいきたいと思います。

外れる日はいつかなぁ・・・

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

www.leeeinani.com

 

 

www.leeeinani.com

 

 

www.leeeinani.com