leeei's くらし愉しむ diary

息子4歳とのくらし。子育てに奮闘中。自分の時間も大切にしたい母のブログ

転落・鼻水・流血!乳児のケガ・病気で大慌ての体験談【相談先は?】

今日、公園で遊んでいた息子1歳半。

f:id:leinani:20191018012257j:image

すべり台の階段に足をひっかけて、顔から地面へダーイブ!

アゴを少し擦りむいてしまいました。

 

口から血は出ていない様子で、しばらく抱っこして落ち着いたので、

ひと安心。

 

自宅で傷口を洗い、消毒をしました。

お風呂の石けんはしみたみたい・・・ゴメン!

 

と、今日の傷には取り乱すことなく対応できましたが、

これまで4回ほど、心拍が倍になるほどのケガや病気がありました。

 

その時の様子や対応について、振り返ってみたいと思います。

 

【生後2ヶ月】まだ寝返りしないのに!?ベッドから転落!

寝返りなんてまだまだ全然しない頃。

 

夜、寝室で寝ていると、ペタッという音の後に、息子の泣き声が!

飛び起きると、泣いている息子が床に!!

今思い出しても恐ろしい。

 

ネット検索・外科受診

ネットで調べてみると、

落ちた瞬間に元気よく泣き、しばらくして落ち着くなら大丈夫、

ということだったので、

泣き止むまでは、必死に無事を祈りながら、息子を抱えていました。

 

その後落ち着いて眠りましたが、翌日、念のため病院へ。

息子を見てすぐに、

「この様子なら大丈夫ですよ」と言っていただき、

ようやく安心することができました。

 

その夜は、お雛巻きをしていました。

そして、動かないし安心しきって、ベッドの柵は開けていました。

どうやって落ちたのか、本当に謎。

 

お雛巻き・・・こんな感じ。

f:id:leinani:20191018012240p:image

 

 

 

寝返りをしなくても、

ベッドの柵は、必ず閉めておいてください。

 

少しでも心配なことがあれば、自己判断ではなく、

受診するのが良いと思います。

 

夜間なら小児救急電話相談へ

この時私はすっかり忘れていたのですが、

小児救急電話相談(#8000)へダイヤルすれば良かったと思いました。

 

【生後4ヶ月】咳が出てきた、熱も出てきた、鼻水も出てきた

その次に慌てたのは、初めての風邪。

なんとなく声がおかしいかな?と思っていると、

咳をし出し、少し熱っぽい。さらには鼻水も。

 

小児科へ

自分のことなら、いつもの風邪薬飲めばいっか~、で済みますが、

子どもの初めての風邪。

すぐに小児科へ駆け込みました!

 

まだミルクしか飲んでいない時期だったので、

薬の飲ませ方にも苦労しました。

 

シロップは、哺乳瓶の乳首へ入れて吸わせ、

粉薬は、少量の水で溶いて口の中へ押し込む。

(心の中で、粉薬なんか出さんといてくれよ~と思いましたよ、えぇ)

 

鼻づまりで寝にくいのもあり昼寝も短く、体もだるいのか、

起きていてもぐずぐず・・・

 

看病はつらかったですが、

「代われるものなら代わってあげたい!」を実感しました。

 

1週間ほどで無事に回復しました!

とても長い1週間でした・・・

 

鼻風邪なら耳鼻科へ 

これ以降も、何度か鼻風邪をひきましたが、

熱が出ていないときは、耳鼻科へ行くようになりました。

(大泣きする息子に、シールをくれるおじいちゃん先生です)

 

鼻水がしぶとい時は、鼻吸いがオススメです。

とても嫌がりますが、心を鬼にして吸います。

早く鼻水をかめるようになればいいのですが。

 

これを使っています。

 

 

 

【生後5ヶ月】チョコなんか食べさせてないのに!舌が茶色い(内出血)

風邪が治ってしばらくしたある日の午後。

ふと口の中を見ると何やら茶色い・・・(3mmほど)

チョコレートなめた?と思うような色・・・(もちろんなめていない)

こすっても消えないので、もちろんチョコレートではない・・・

f:id:leinani:20191019121543p:image

 

子育て支援センターの看護師さんへ電話相談 

まずはネット検索しましたが、はっきりわからなかったので、

市の子育て支援センター(看護師さんがいる)へ電話しました。

念のため受診を勧められたので、診療開始を待って小児科へ。

 

先生によると、

吸う力が強くなってきて、内出血してしまうことがあるんだそうです。

処方された軟膏を塗ると、数日で元に戻りました。

たいしたことなくて、良かった!

 

【生後1歳4ヶ月】自宅でこけて舌から出血!

1歳4ヶ月、

オムツを替えるにも、服を着替えるにも、

じっとしていない時期であります。

 

私が足元を押さえているときに、走り出そうとして前のめりに転倒!

 

泣いている口元を見ると、血がにじんでいる。

をれを見て、それまでこんにゃろー!と思っていた私もサーッと血の気が引いたのを感じました。

冷静に傷口を確認すると、どうやら歯で噛んでしまったらしい・・・

 

救急安心センターへ電話相談

この時は、

すぐに救急安心センター(#7119)へ電話しました。

 

小児科の看護師さんが優しい声で、状況を確認し、

するべきこと(しばらくガーゼで傷口を押さえておく)を教えてくれました。

すぐに血は止まり、事なきを得ました。

 

救急安心センターとは?

平成29年10月末現在で、全国の10地域で実施されている事業だそうです。

救急安心センター事業(♯7119)(以下「♯7119」という。)は、消防と医療が連携し、救急医療相談と医療機関案内を、共通の短縮ダイヤル(#7119)で行う電話相談窓口である。
♯7119に寄せられた相談は、医師・看護師・相談員が対応し、病気やけがの症状を把握して、傷病の緊急性や救急車要請の要否の助言、受診手段の案内、医療機関案内等を行っている。

出典:総務省消防庁 

 

この数日後、部屋で走っていてこけて、同じように出血しましたが、

その時には「あー、またか」と冷静に対応できました!

 

 

子どもの怪我や病気で困った時は

怪我や病気から我が子を守り、防ぐことが一番ですが、

起こってしまったことに対して、

冷静に、適切に、判断することが必要です。

 

お父さん・お母さんだけで判断できないこともたくさんあると思うので、

その時は、小児科や地域の子育てセンター、救急相談など、

とにかくどこかSOSを出せるところを見つけておくと安心です。

 

心配な気持ちが、少しでも小さくなりますように。